社会情勢に左右されない安定した仕事

私がアイワエンジニアリングに入社した理由は安定を求めてでした。以前、私は派遣社員をしており、残業の有無による給料や帰宅時間のバラツキ、有給取得の難しさに悩まされていましたが、アイワエンジニアリングで働き始めてからはそういった悩みは少なくなりました。

また、排水やゴミの処理施設の維持管理は、社会的に必要不可欠な業種かつ、社会情勢にはあまり影響されないと思ったからです。現在一部の業種等の需要は激減しており、解雇をされた方々も少なからずいらっしゃいます。しかし、アイワエンジニアリングはそういった社会の変化にはあまり影響されずに長く続けていける職がほとんどです。現に私の職場においても減給や解雇の話は全く出てないです。



ワーク・ライフ・バランス

私の配属している事業所の勤務時間は、ほぼ一定で、毎日同じ時間に出社し、同じ時間に帰宅をすることができています。帰宅後は趣味に費やしたり、のんびり過ごしたり、資格の勉強や副業に無理なく取り組むことができています。また、有給の取得も100%の取得率となっており、私の勤務地ではほぼ申請通りの有給日に休暇を取れており、イベントや旅行などに無理なく参加する事ができました。予定が立てやすいのは、私にとっては代え難い利点だと思います。



資格を取り、自己研鑽を

アイワエンジニアリングには資格補助制度の福利厚生があります。時間がたっぷりあるので10以上の資格を(浄化槽管理士、下水道管理技術士、下水道技術検定、水質関係公害防止管理者など)取得することができました。

資格取得に掛かった費用は会社が負担してくれ、さらに資格に応じて毎月手当を頂いています。自分のこうした頑張りをしっかり評価してくれるのはアイワエンジニアリングならではだと思います。



安心して仕事ができる環境

社会情勢に翻弄されない安定した職に就きたい人、自分の時間も大切にしたい人、施設管理の実績をつけたい人にはとても向いている会社だと思います。アイワエンジニアリングにご興味が湧いた方は応募してみてください。入社前に現場の見学などもできるので、安心して現場に入れますよ!





先輩からの声