水処理管理事業

Water Management

水処理管理事業

Sewage-treatment-facilityimg_1

水処理管理事業

下水処理施設

Sewage Treatment Facility

Sewage-treatment-facilityimg_2

POINT

下水処理は都市の機能のもっとも基本的な根幹をなすものであり、仮にこの機能が不完全になれば都市の衛生環境が悪化し、人々の生活が立ち行かなくなってしまいます。

特に日本のような多雨地域では、排泄物などの腐敗の進行が速く、古くからその処理技術(リサイクルによる田畑への還元)が発達してきました。

現在ではこうした汚物は汚水(下水)処理施設の中で適切な工程を経て浄化された水と濃縮した汚泥に分離し、汚泥は焼却などの工程へ、そして浄化された処理水は河川や海などに放流されています。

Sewage-treatment-facilityimg_3

FLOW

下水系統フローシート

Sewage-treatment-facilityimg_4
① 沈砂池下水処理場に流入した下水は沈殿池に入ります。ここで下水中の大きなゴミを除塵機にて取り除き、小石や砂をこの池に沈め、沈砂かき揚げ機で取り除きます。その後下水はポンプで最初沈殿池に揚水されます。
② 最初沈殿池ここでは下水をゆっくり流し、沈殿池では取り除けなかった細かいゴミを取りのぞきます。泥はこの池の底に沈めて、汚泥掻き寄せ機で集めた後、ポンプで汚泥処理センターに送ります。
③ 反応槽(曝気槽)ここが下水処理の最も大事な所で、最初沈殿槽から流れてきた下水に空気を入れて、微生物が入っている汚泥(活性汚泥)と一緒にかき回します。この微生物により、下水のよごれがきれいになります。
④ 最終沈殿池反応槽(曝気槽)で、できた泥のかたまりをこの池で沈め、汚泥掻き寄せ機で集めます。また、汚泥の一部は反応槽(曝気槽)へ戻し、余分な汚泥は汚泥処理の方へ送ります。
⑤ 塩素混和池最終沈殿池の上澄水(処理水)に次亜塩素を注入し、消毒してから、下水処理場の近くの河川や海に流します。
⑥汚泥処理最初沈殿池の泥や最終沈殿池の汚泥が送られて、汚泥濃縮槽や濃縮機で水分を取り除き、取り除き出来ない汚泥に凝集剤を注入し、脱水機を通して、さらに水分を取り除かれた汚泥を焼却し減量化された焼却汚泥灰にします。